
【中身を大解剖】エマ・マットレスプレミアム(旧:ハイブリッド)の口コミと特徴

・エマ・プレミアムマットレス(旧:エマハイブリッド)とは?
・エママットレスと何が違うのか?
・実際の口コミやレビューは?
このように新シリーズのエマ・プレミアムマットレス(旧:エマハイブリッド)、製品情報や口コミについて気になっているのではないでしょうか。
本記事の特徴
本記事では、マットレスに関して年間数十記事を執筆している筆者が、エマ・プレミアムマットレス(旧:エマハイブリッド)の製品情報をわかりやすく解説します。
また実際にエマハイブリッドマットレスの口コミも紹介するので、実際の購入者のリアルな意見を見ていきましょう。

家具に関する記事を過去50本以上執筆し、現在は寝具メディアのSHINGを編集長として、企画、制作、執筆に従事。特にマットレスに関する記事を専門にしており、マットレスの正しい選び方や各メーカーのマットレスの特徴を独自の視点から解説。既にマットレスに関する執筆記事数は数十件に上る。
【製品特徴】エマ・マットレスプレミアム
エマ・マットレスプレミアムとは?
エマ・マットレスプレミアムは2022年6月22日発売開始したエママットレスの新モデルです。2022年12月28日まではエマ・ハイブリッドマットレスという名前でしたが、2022年12月29日に名称が変更しました。
ポケットコイルの利用や5層構造など、これまでのエママットレスには無かった特徴が追加されました。
ポケットコイルとウレタンを含めた5層構造

引用元:https://emma-sleep-japan.com/products/hybrid
・1層目:Ultra Dry 洗えるカバー
・2層目:Diamond Degreeフォーム
・3層目:エルゴノミクスフォーム
・4層目:極上ポケットコイルスプリング
・5層目:HRX Supremeフォーム
4層にポケットコイルスプリングを搭載することで、従来のエママットレスよりも体圧分散と通気性が向上しました。
Ultra Dry 洗えるカバー
エマのオリジナルカバーは取り外して洗濯することができ、いつも清潔な状態で利用できます。エマハイブリッドのカバーは、ふわっとした柔らかい感触が特徴です。
Diamond Degreeフォーム
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)では、エマスリープにはないグラファイトフォームを使用しており、入眠時の体からの放熱や睡眠時の発汗を逃さず、入眠時に必要な深部体温の低下を実現します。
エルゴノミクスフォーム
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)では人間工学に基づいた設計で、首・背中・肩・腰への圧力を分散する構造になっているため、睡眠時の体への負担が低くなります。
極上ポケットコイルスプリング
極上、と表現するほどポケットコイルに自信を持っていることが伺えます。
体圧分散で体への負担を最小限にし、コイルによる通気性の高さが体の放熱をうまく逃がしてくれる構造になっています。
ウレタンフォームとバランスをとり最上級の眠りに誘ってくれます。
HRX Supremeフォーム
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)に寝たら実感できる独特のフィット感だけでなく、マットレス全体の振動を抑制する技術です。
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)の製品情報まとめ
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)の製品情報について、こちらにまとめてみました。
・最大の特徴はポケットコイルが初めて利用された点
・グラファイトファームで深部体温を調整
・人工工学に基づく設計で振動や体への負担を軽減
【総合比較】エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)とエママットレス
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)の特徴について紹介したので、ここからはエマスリープマットレスとの比較をしたいと思います。
製品と機能の比較
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)はポケットコイルと放熱性のあるグラファイトフォームが、これまでのエマスリープにはない特徴です。
・エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)ではコイルが使われている
・エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)ドでは放熱性を管理する機能が使われている
価格の比較
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)は2022年12月29日の名称変更に伴い、価格も大幅に値上げしました。

トライアルと保証比較
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)はエマスリープマットレスとトライアルや保証期間は全く一緒でした。
・トライアル期間:どちらも100日
・保証期間:どちらも10年
・返品保証:どちらもトライアル期間は同じ
・返品送料:どちらも無料
:返品時の梱包:どちらも不要
製品の品質が向上していることを考えると、トライアル期間や保証がどちらも同じなのは嬉しいポイントですよね。
【比較まとめ】エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)とエマ・スリープ
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)とエママットレスの違いを簡単にまとめてみました。
・コイルと放熱性に優れた新機能
・価格はエマスリープより高いが、新機能搭載
・お試し期間、保証期間、返品方法は同じ
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)の口コミ・レビュー
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)は発売してまだ日が経ってないながらも2022年10月23日時点で68件の口コミが公式サイトに掲載されていました。
今回は公式サイトと海外の口コミの2つをご紹介します。
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)で腰痛が改善した口コミ
Cさん
腰痛持ちで寝て起きると腰が痛いと悩んでいたが、このマットレスを使用すると朝の腰痛がかなり軽減された。とてもいいマットレスです!
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)のポケットコイルとウレタンによる体圧分散で、腰痛持ちの方でも安定した眠りが保証されそうです。
エママットレスの腰痛の効果について詳しく知りたい方は、こちらの記事で解説しているので確認してみてください。
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)の硬さに関する口コミ
Kさん
若干固めの寝心地ですか、腰をしっかり支えてくれます。起きたときの腰痛を感じなくなりました。
エマハイブリッドは反発力が高く、安定した寝心地だという口コミがありました。
【口コミ比較】エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)とコアラマットレス
Nさん
悩んで買ったのですが、コアラより体を支えてくれている感じがしっかりあっていいです。じぶんまくらのオーダーメイドマットレスも持っていますが、そちらと遜色ないサポート感です。ダブルじゃなくてクイーンにしてよかった。広々使えて最高です。
コアラマットレスよりも安定感があるという口コミでした。こちらもコアラマットレスと悩んでいる方には参考になる情報ですね。
海外のレビューは高評価が多い
約250件のレビューが投稿されていますが、ほとんどの方が4以上の評価をつけています。このことからもエマハイブリッドは評価が高いことが伺えます。

口コミ・レビューまとめ
国内でも海外でもエマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)への総合評価が高く、腰痛持ちやコアラマットレスよりも安定感のある固さだということがわかりました。
・腰痛持ちの方が腰痛改善した事例あり
・体へのフィット感が良く安定した寝心地
【寝具研究家レビュー】エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)は実際どう?
寝具やマットレスに関して年間数十本の記事を執筆している筆者視点で、エマハイブリッドのマットレスについて解説します。
コイルの導入が最大の特徴
これまでのウレタンマットレスの特性を生かし、コイルを導入することで優れた通気性と体圧分散を実現しています。
これまでウレタンだけだと体にフィットしなかった方にもおすすめできる機能だと思います。
腰痛もちの方に利用してほしい品質
ネットの口コミにあるとおり、腰痛が改善した事例もあるので、普段から腰痛が気になる方にはおすすめしたいマットレスです。
【まとめ】エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)の特徴と口コミについて解説しました。何よりも最大の特徴はコイルが搭載されたことで、通気性や体圧分散が大幅にグレードアップしたことでしょう。
エマ・マットレスプレミアム(旧: エマ・ハイブリッド)と比較されるマットレス
コイルマットレスでエマハイブリッドとよく比較されるマットレスとして、ネルマットレスがあります。
「コイルマットレスを比較したい」「トライアル期間のあるマットレスを知りたい」という方はこちらの記事もチェックしてみてください。