
コアラマットレスの特徴を徹底解説!口コミやネルとの比較も!

コアラマットレスを購入したいけれど、どのような特徴があるのか知りたいのではないでしょうか。また、買い替えのタイミングが少ないマットレスは、慎重に選びたいと考えますよね。
コアラマットレス購入でよくある悩み
SNSやテレビCMで話題になり人気を集めているコアラマットレスですが、実店舗がなくネットのみでの取り扱いになるため、購入の判断が難しいのも事実です。また、口コミなどで寝心地を想像するのは困難ですよね。
コアラマットレスは独自開発の技術で作られていて、購入の際も嬉しいポイントが豊富なので、毎日の睡眠の質を高めてくれるでしょう。
この記事の特徴
コアラマットレスの購入を検討している、あなたのお悩みが解決できるようコアラマットレスの特徴について詳しく解説します。ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

家具に関する記事を過去50本以上執筆し、現在は寝具メディアのSHINGを編集長として、企画、制作、執筆に従事。特にマットレスに関する記事を専門にしており、マットレスの正しい選び方や各メーカーのマットレスの特徴を独自の視点から解説。既にマットレスに関する執筆記事数は数十件に上る。
そもそもコアラマットレスとは?

引用元:https://koala.com/ja-jp
コアラマットレスはオーストラリアで開発され、日本では2017年に上陸しました。元ラグビー選手の2人が、睡眠の質を上げ体の負担を減らしたいという思いで立ち上げた会社です。コアラマットレスの上で飛び跳ねても、置いたワイングラスが倒れない動画を見たことがある方もいるのではないでしょうか。最近ではSNSで話題になり、テレビやCMなどで見かけることも多くなりました。
このコアラマットレスは「世界中の誰もがぐっすり眠れるように」という素敵なコンセプトで、オーストラリアのゆったりとしたライフスタイルにインスピレーションを受けて誕生しました。
コアラマットレスの名前の由来
コアラはコアラマットレス発祥地のオーストラリアで愛されている動物です。そしてコアラは1日に18時間以上も眠るので睡眠時間が最も長い動物といわれています。そんなコアラみたいにぐっすりと眠れるように、という思いが込められて「コアラマットレス」という名前が付けられました。
コアラマットレス1枚の購入でコアラを助ける
コアラ社は世界自然保護基金WWFと提携し、絶滅危機のコアラの保護活動に貢献しています。売上の一部をコアラ保護に寄付しており、マットレスを購入すると購入者の名前でコアラを1匹保護できる仕組みになっています。
オーストラリアの象徴であるコアラの保護だけでなく、さまざまな動物が生きていける環境にするために、2030年までに20億本の木を植える活動も行っており、サステナブルな取り組みにも力を入れています。
コアラマットレスの特徴5選
コアラマットレスの寝心地は?振動が伝わってこないって本当?コアラマットレスの購入方法は?実際に使用してみて合わないと感じたらどうすればいいの?など、あなたのお悩みを解決できるように、特徴をわかりやすく解説していきます。
振動を吸収し、硬さを調節できる
コアラマットレスは独自開発のゼロ・ディスターバンス技術を導入しているので、どんな衝撃も吸収してくれる仕組みになっています。低反発と高反発が組み合わさっている構造なので、隣で寝ている人が寝返りをしても、振動が伝わってこないので安心して熟睡できます。
また、裏と表で硬さが違います。これにより「ふつう」と「かため」に切り替えが可能になっており、ファスナーを開けて中身をひっくり返すというとても簡単な方法で自分好みの硬さに調節できます。

引用元:https://koala.com/ja-jp
優しい寝心地で寝返りがしやすい
コアラマットレスは、ウレタン素材が3層に重なっている構造です。しっかりと体を支えてくれるので沈みづらく、理想の寝姿勢をキープできます。
そして、柔らか過ぎない程よいフィット感と弾力があるので、寝返りがしやすいので腰痛対策にもなります。優しく包み込んでくれて、ふわふわモチモチとした質感のマットレスです。これにより、まるで高級ホテルにいるかのような上質な睡眠が実現できます。
蒸れや寝苦しさを感じない
コアラマットレスは体の起伏にフィットし、全体を支えてくれるゾーニング構造になっています。ですから、体に負担をかけることなく、楽な姿勢で睡眠できます。呼吸に合わせてマットレスが沈み込むので、うつ伏せの状態でも胸やお腹は圧迫されません。

引用元:https://koala.com/ja-jp
そして通気性に優れているので、熱がこもりにくいです。温度が高い時に余分な熱や湿気を吸収し、低い時に外に放出してくれます。
販売はネットのみ
コアラマットレスの実店舗はなく、注文から購入まで全てネットで解決します。ネット販売のみなので、コストを抑えリーズナブルな価格で購入できます。
実際に店舗に行き、大きなマットレスを自分で運び、持って帰ってくる手間がないので購入が簡単に完結します。
自宅に届く際は、コンパクトに丸まった状態で届くので置き場所にも困りません。選ぶサイズにもよりますが、縦の長さは195センチと最大で30キロほどあり、かなりの大きさと重さがあります。設置しやすいようにベットの近くで開封することをおすすめします。
10年保証・120日間無料お試し付き
コアラマットレスには10年の保証が付いています。2.5センチ以上のヘタリが生じてしまった場合も10年以内だと、新しいマットレスに無料で交換してくれます。
そして商品を購入した人のみ、120日間のお試し期間付きです。なんと全商品が対象になっており、自宅で約4ヶ月もお試しできるので、安心して購入できます。
お試し期間中に合わないと感じたら、無料で返品交換が可能なので、かなりお得なのではないでしょうか。無料で試せる期間が長いのは嬉しいですよね。
コアラマットレスの良い口コミ

腰痛が改善
就寝時の腰の痛みに悩んでいる方から、コアラマットレスを利用してから腰痛が改善した口コミが複数ありました。
もうすぐ今年も終わるわけだけど
— いそっち|物販で稼がせる講師 (@ISO_MIRAISE) October 12, 2020
今のとこ1番買って良かったのは
【コアラマットレス】
腰痛持ちの僕でも安眠できました。
マットレス悩んでる人はマジでおすすめ
価格は少し高いけど、十分買う価値あり!
みんなの今のとこの1番は??
コアラマットレスにしたらマジで腰痛なくなった。
— 雨 (@L_Rain) May 25, 2022
まさかマットレスが原因だったとは…。
・Newコアラマットレス:◎(口コミ多い) ・NewコアラマットレスBREEZE:◎(口コミ多い) ・オリジナルコアラマットレス:◎(口コミ多い)
カップルや夫婦で寝るのに最適

引用元:https://koala.com/ja-jp
振動が伝わりにいコアラマットレスは、カップルや夫婦で1台のマットレスを使ってもストレスが少ないという口コミが複数ありました。
コアラマットレスがうちに届いて数日経ったけど、とにかく眠ってて疲れないから最高だなあ。スプリングじゃないしほどよく硬いし、体なじみがすごい。隣の人の寝返りはわかるけどw、全然気にならないレベル。メチャクチャ快適。同じ価格帯のものと比較してないから相応なのか分からないけど🤭
— nagai (@nagachiharu) October 2, 2018
・Newコアラマットレス:◯ ・NewコアラマットレスBREEZE:◯ ・オリジナルコアラマットレス:◎(口コミ多い)
豆知識:振動が伝わりづらいのはもう1つ理由があった!?
クラウドセル素材を利用しているコアラマットレスは、ポケットコイルのように体を点で支えることができます。そのため、振動が隣の人に伝わりづらい構造になっています。
硬さ調整で体の負担軽減
表と裏で硬さ調整ができるので、自分の体に合った硬さで眠ることができ、体への負担が少なくなったという口コミが複数ありました。
🐨コアラマットレス体験会🐨
— スギノキ 🐬-三菱夫を支える妻の倹約×副業記録- (@Suginoki_blog) August 22, 2022
○NEWコアラマットレスの特長
・厚みは23cm
・硬さは普通、硬めの2種類で調整可能!
大人気のコアラマットレスオリジナルの進化版。
1番上の層をひっくり返すだけでマットレスの硬さ調整が可能な商品💓
表参道店では1番人気のシリーズだそうです😊#コアラマットレス
・Newコアラマットレス:◎(口コミ多い) ・NewコアラマットレスBREEZE:◎(口コミ多い) ・オリジナルコアラマットレス:◎(口コミ多い)
コアラマットレスの悪い口コミ

想像よりも柔らかく腰が痛い
硬さ調整ができるものの、人によって感じ方が異なるため、柔らかいと感じた口コミもありました。この柔らかさで腰痛が変わらなかったという口コミがあったため、注意が必要です。
コアラマットレスで腰痛になり、自分には合ってないみたいなので返品することに😢
— うるざ (@ktrhngk0206) June 23, 2020
・Newコアラマットレス:×(ほとんどない) ・NewコアラマットレスBREEZE:×(ほとんどない) ・オリジナルコアラマットレス:△(少しあり)
体験期間があるので購入後も安心
コアラマットレスは120日間の体験期間があり、体に合わない場合は返品できるのが安心の特徴。腰痛改善の口コミも多いので、約4ヶ月かけてあなたの体に合うかどうかを確かめられるとgood。
ウレタンの匂いが気になる
コアラマットレスの開封時、利用開始後の数週間はウレタンの独特な匂いが気になる口コミがありました。
実際私も気になりましたが、シーツをかけて利用してからは気にならなかったので、個人差があると思います。
コアラマットレスで寝てみた。
— たかはしロボ🚴♂️ (@takahashrine) July 12, 2020
良い。高級ホテルで寝た時みたいな寝心地。ふかふかのベッド最高。睡眠の質上がった。
これから買う人にどうでもいい情報。
梱包の段ボールが臭い。ファブリーズかけてもだめ。捨てる日まで廊下がずっと臭い。マットレス自体は臭くないよ!
・Newコアラマットレス:◯(多い) ・NewコアラマットレスBREEZE:◯(多い) ・オリジナルコアラマットレス:◯(多い)
コアラマットレスとネルマットレスの比較
よく比較されるコアラとネルマットレス

体験期間や価格帯が似ていることからコアラマットレスとネルマットレスを比較する方が多いです。そこで、それぞれの比較をご紹介します。
コアラマットレスとネルマットレスでめっちゃなやんでるんだけどどなたか使ってる方とかいるかな?
— サク@-5キロ (@irony_saku) October 13, 2021
くっそ腰痛持ちで寝るとなぜか寝返りしなさすぎて四肢が痺れて途中で起きる人間なんだけど(病院で言われた
ネルマットレスの概要
まずはコアラマットレスと比較をするために、ネルマットレスの簡単な概要についてご紹介します。
ネルマットレスは寝返りが打ちやすい
ネルマットレスは寝返りに特化して作られたマットレスで、高級ホテルで利用されるマットレスの約2倍のコイルを利用しております。
寝返りに関しては、コアラマットレスよりネルマットレスの方が良い口コミも多いです。
コアラマットレスは2人以上に向いている
コアラマットレスは振動が伝わりづらいのでカップルや夫婦で1台のマットレスを利用する際には、ネルマットレスよりコアラマットレスの方が向いてそうです。
通気性ならネルマットレスが少し上
ウレタンとコイルという構造的な違いから、コイルマを利用しているネルマットレスの方が通気が少し良いです。
ネルマットレスの通気性についてより詳しく知りたい方は、公式サイトを確認してみてください。
コアラとネルマットレスの違いまとめ
コアラマットレスとネルマットレスの違いをまとめました。
・寝返りが通気性ではネルマットレスが上 ・2人以上の利用や振動ではコアラマットレスが上
さらに詳しくは、下記の比較記事をご覧ください!
コアラマットレスの特徴まとめ
いかがでしたか?今回はコアラマットレスの特徴について解説しました。
コアラマットレスは、マットの硬さを自由に変えられるので、自分好みのマットレスに調節できます。また、全身を支えて体の負担を減らしてくれるので、理想の寝姿勢を実現でき極上の睡眠に導いてくれます。
口コミなどで自分に合った寝心地のマットレスを選ぶのは、かなり難しいので失敗を避けられません。コアラマットレスなら約4ヶ月のお試しができるので、嬉しいポイントなのではないでしょうか。まずは120日間のお試しから始めるのも良いでしょう。

硬さ
特徴
- 低反発と高反発を組み合わせた独自開発のウレタンフォーム
- 振動吸収技術で睡眠中の家族やパートナーの動きが気にならない
- 位置によって硬さが細かく異なるゾーニング製法
コアラマットレスはオーストラリア発祥の高品質マットレスです。120日間の無料体験期間があり、体験してから購入できるのが最大の特徴。マットレスの振動が全体に伝わりにくい構造になっているため、2人利用でも安心して利用できます。
仕様
価格 | 69,000円〜 |
---|---|
タイプ | 高反発ウレタン |
表面素材 | ポリエステル 65%、テンセル™リヨセル繊維 35% |
幅(シングル) | 97cm |
奥行き | 195cm |
厚さ | 23cm |
お試し期間 | 120日 |
保証 | 10年 |
サイズ | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン |
サイズ一覧
サイズ | シングル | セミダブル | ダブル | クイーン |
---|---|---|---|---|
価格 | 69,000円 | 79,000円 | 89,000円 | 99,000円 |
横幅 | 97cm | 120cm | 140cm | 160cm |
重量 | 15.96kg | 19.86kg | 23.01kg | 26.26kg |

硬さ
特徴
- マットレスカバー内のリバーシブルのトッパーレイヤーを裏返して「普通」と「硬い」を切り替え可能
- 120日のお試し期間 & ansinnno10年保証
コアラ オリジナルマットレスに改良を重ねて新しく作られたNew コアラマットレス
ワインがグラスからこぼれないCMでお馴染みの、振動を吸収する独自開発のゼロ・ディスターバンス技術を引き続き採用したことに加え、気分や好みの寝心地に合わせて2種類の硬さ(普通、硬め)を切り替え可能なポイントが最大の特徴!
また、マットレス表面は肌にやさしいテンセル™リヨセル繊維を配合した素材を使っており、とても肌触りが良いです。
仕様
価格 | 82,000円〜 |
---|---|
タイプ | 高反発ウレタン |
表面素材 | ポリエステル 65%、テンセル™リヨセル繊維 35% |
幅(シングル) | 94cm |
奥行き | 195cm |
厚さ | 23cm |
お試し期間 | 120日 |
保証 | 10年 |
サイズ | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン |
サイズ一覧
サイズ | シングル | セミダブル | ダブル | クイーン |
---|---|---|---|---|
価格 | 82,000円 | 92,000円 | 107,000円 | 117,000円 |
横幅 | 94cm | 120cm | 140cm | 160cm |
重量 | 21.72kg |
ぜひこの記事を参考にして、コアラマットレスの購入に役立ててください。